SSブログ

宙のまにまに 第12話(最終話) [アニメ]

 TVアニメ「宙のまにまに 第12話(最終話)」を、見ました。冬合宿で、早速、冬の星空を観測する朔たちは、高見女子の秋菜とさゆり達の協力もあり、充実したものになった。一方、受験勉強で、合宿に参加しなかった路万部長は、何かと気にかけてくれるあゆみに誘われ、高層ビルの屋上にあるレストランで食事をしていた……。

◆動画リンク◆ SayMove! 「宙のまにまに 第12話(最終話)」

宙-12a.jpg

 望遠鏡とカメラのフラッシュを使った波動砲?……って、面白そうですね。それは、ともかく、冬の星空は、プロキオン、シリウス、ベテルギウス、リゲル、アルデバラン、カペラ、ポルックスと、明るい星が多く、街中で見てもみとれてしまう程、綺麗ですね。空気が澄んでいて、綺麗に見えるというのも実感できます。
 あと、カノープスは、見ると長生きできるという伝説の南の星ですね。一等星ですが、地平線近くなので、見られないと思いましたが、高層ビルの上というのは盲点でした。でも、いずれにしても札幌では、地平線の下ですので、見られませんけど……。
 結局、最後まで星の話ばかりでしたが、路万部長に、積極的に迫るあゆみとか、ラブストーリーとしても見どころはあったように思います。気のせいかも知れませんが……。

宙-12b.jpg



宙のまにまに Vol.6<最終巻>(初回限定版) [DVD]

宙のまにまに Vol.6<最終巻>(初回限定版) [DVD]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: DVD



nice!(61)  コメント(10)  トラックバック(2) 
共通テーマ:アニメ

nice! 61

コメント 10

ブラザーボブかきもと

このアニメを見て感化され「月」を撮ってみました(・∀・)楽しかったですよ?
by ブラザーボブかきもと (2009-09-27 01:25) 

はっちん

OP曲、ED曲、ストーリー結構良かったです。満足でした。
by はっちん (2009-09-27 02:56) 

HINAKA

HINAKAです。

直chan様

イエイエ、気のせいではありません!
この物語の、結論というか、テーマがこのラブ・ストーリーに集約しているのだと、思います。珍しく話題が被りましたので、トラック・バックをさせていただきます。お許し下さい。

その上でこの件に関する、個人的な思いは拙ブログ記事に託して、この作品も含め今期終了アニメは、前評判が低いというか、余り目立ったなかったモノが、最後には大化けした感じがします。
せっかく文字通り化け物的に盛り上がった、「化物語」が監督の意向も虚しく、予定通りに放送が終了し、残り2話だか3話だかは、ネット配信になるとか……TV視聴者の事を、どう思っているのか?TV局及び、制作者側の対応に疑問を感じます(この調子で、「名探偵コナン」の小五郎役神谷明氏も降ろされたのでしょうか?)。

「宙のまにまに」の他では「大正野球娘」や「うみものがたり」が、思いの他良くまとまった、感じの良い終わり方を、してくれました。
どれも、深夜に放送する意味が分からない、実に良心的で教育的な内容の、是非子供達に見てもらいたい番組です。ですが、この時間の放送では、子供達が知る事はなく、また興味を持たない親御さんも、気付かないでしょう。
となれば、DVDの販売レンタル等での売り上げも、余り期待できるとは思いません。

制作者がスポンサー及び、関連メディア会社で、TV放映を作品の宣伝くらいに考えているような、典型的なマッチ・ポンプ式ではいずれ破綻する事は、目に見えています。
そして、子供の視聴とは縁の遠い作品の表現を巡って、規制の強化などが行われれば、結局は作り手の製作意欲を減退させ、引いては制作費の削減も含めて、作品の質の劣化にに拍車を掛け、気付けば視聴者等の作品の購買意欲そのものの、低下を招くと思えるのですが……。

せっかく、良い作品を作っても、見て欲しい人に見て貰えなければ、意味がないという、基本的な原点をただ経済の論理で無視すれば、いずれ破綻する事は、目に見えている気がします。
良質の作品を、見て欲しい人に見て貰えるように、表現の規制など無く自由に、制作者には作ってもらいたい!今回、しみじみそう思いました。

それでは、また。


by HINAKA (2009-09-27 08:17) 

ともゆき

いつもNice!ありがとうです!

さて、
>カノープスは、見ると長生きできるという伝説の南の星ですね。

さすが、よくご存知ですね~!
僕も元々天文な人でしたので、この話を見た時に「書かねば!!」
と思っておりましたがつい、機を逃してしまい・・・

知っている人がいて、うれしくなってしまいましたw
実は僕も一度だけ、見た事があるんですよ ;-)

この話でも、カノープスを実際に目することの難しさとか、
長生き伝説とかには触れないけど、ちゃんと本人(?)たちは
わかっている、という演出は良かったですね~!

by ともゆき (2009-09-27 16:27) 

かのつ

この作品は密かに好きでした。
わたしも天文部にも在籍してた事もありますが、さすがに『星座萌えは無いだろ!』とか思ったり、エンディングの卑怯なくらいのキレイな歌声にやっつけられていました。
しかし、男しかいなかった天文部で、機材もろくに無かったので ロマンスも何もあった物でなく、何十倍もうらやましく思いながら見ていたアニメでしたね。
by かのつ (2009-09-27 21:18) 

「直chan」

かのつさん>
 コメントありがとうございます。
 確かに、この作品は、星好きの人には、かなり刺激される内容だったように思います。私も、学生の頃は、プラネタリウムに通ったりしていましたが、天文部というのが無かった事もあり、大勢の人と活動するというのは、憧れますね。
by 「直chan」 (2009-09-29 00:48) 

「直chan」

ともゆきさん>
 コメントありがとうございます。
 カノープスの話は、割と有名ですよね。プラネタリウムや写真等でしか見た事はありませんが、全天で2番目に明るい星でもありますし、南半球の星空というのにも興味あります。本物、見てみたいですね。
 最近では、PSP用のソフト「ホームスター ポータブル」の内容の濃さに感動しましたが、星空というのは、ほんと、神秘的です。

by 「直chan」 (2009-09-29 01:02) 

「直chan」

HINAKAさん>
 コメントありがとうございます。
 作品の内容に限らず、TVアニメは、深夜という放送枠が定着してしまっている現状は、簡単には変えられないでしょうね。アニメの制作費は、他の番組に比べて割高のようですし、コストの安い深夜枠になるのも仕方ないように思います。ただ、最近、TV局のネット事業参入というニュースが相次いでいますし、ネット動画推進派としては、そちらに期待しています。

by 「直chan」 (2009-09-30 22:59) 

「直chan」

ブラザーボブかきもとさん>
 コメントありがとうございます。
 月……いいですよね。週末には、中秋の名月が見られそうですし……。
 中学生の頃、望遠鏡で初めて見た月の迫力というか、手が届きそうな程、間近に見えて、感動したのを思い出しました。

by 「直chan」 (2009-09-30 23:07) 

「直chan」

はっちんさん>
 コメントありがとうございます。
 高校の頃の思い出って、大人になっても綺麗な形で残っているようで、こういう真面目な部活動の話を見ると、懐かしく思いまね。

by 「直chan」 (2009-09-30 23:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2