涼香画集「クリサンカク」 感想 [近況]
発売が決まってから数ヶ月、待ちに待った涼香さんの初画集が発売されました。もちろん、予約特典付きの限定版で、ちょっと色っぽい描きおろしイラストのマイクロファイバータオル付です。収録内容は、雑誌の表紙イラストが中心で、これまで見てきた可愛いイラストが、191頁のフルカラーにまとめられたと言う感じですね。全体的に、色気のある美少女キャラとしては、最も好きなイラストですが、最大の魅力は、表情の可愛さでしょうか……。例えヌードのキャラクターでも、顔の方ばかり見てしまう程の可愛さです。ただ、描きおろしが3~4枚と思ったより少なかったのと、一番楽しみにしていたラノベ「花×華」のイラストが未収録だったのが少し残念ですね。

◆カバーイラスト

◆マイクロファイバータオル(予約特典)

◆新作イラスト一部

◆カバーイラスト

◆マイクロファイバータオル(予約特典)

◆新作イラスト一部
お手軽な幸せ [近況]
1月中旬になりますが、仕事の方は忙しく、来月あたりまで、休日は、日曜祝日のみという状況です。そんな訳で、今月最後の2連休、色々と予定を入れていましたが、達成率は、80%くらいかな……。まず、毎年恒例となっている厄払いの為、神社へ行き、今年も最強のお守りを入手しました。ただ、初詣の時もそうですが、願いを込めるところで、頭の中が真っ白になり、結局、何も願わなかったのが、ちょっと気になっています。私には、願い事がないのだろうかと、自問自答していますが、今は、アニメで満たされているという感じかも……。

それから、年末に出来なかった部屋の大掃除と模様替えが、完了しました。BD-Rの収納スペースが大幅に増え、見栄えも良くなったと思います。上部には、太陽電池で動くインテリア等を配置しています。あと、スカパー!の予備アンテナを設置予定でしたが、悪天候で延期となり、その辺の調整で、月末が忙しくなりそうです。

新作アニメの方は、だいたい1話を見終えたところですが、レビューする作品は、次の週6本で、ほぼ決まりです。
日◆桜Trick
月◆最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。
火
水◆咲-Saki- 全国編
木◆ディーふらぐ!
金◆未確認で進行形
土◆ストライク・ザ・ブラッド

それから、年末に出来なかった部屋の大掃除と模様替えが、完了しました。BD-Rの収納スペースが大幅に増え、見栄えも良くなったと思います。上部には、太陽電池で動くインテリア等を配置しています。あと、スカパー!の予備アンテナを設置予定でしたが、悪天候で延期となり、その辺の調整で、月末が忙しくなりそうです。

新作アニメの方は、だいたい1話を見終えたところですが、レビューする作品は、次の週6本で、ほぼ決まりです。
日◆桜Trick
月◆最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。
火
水◆咲-Saki- 全国編
木◆ディーふらぐ!
金◆未確認で進行形
土◆ストライク・ザ・ブラッド
2014年、お正月の顛末 [近況]
年末年始休暇は、家でアニメを見ていた事を除くと、12月30日に大掃除して、ちょっと思いついた部屋の模様替えで、amazonに収納ボックス等を多量に注文し、1月2日には、大型ダンボール箱が5~6個届いて、引っ越しでもしたかのように、部屋を埋め尽くしました。その中の一つが、下の写真、A2サイズ額縁です。中身は、カントクのカレンダー13枚が収まっています。普通に飾るにはもったいない程の綺麗な絵でしたので、額縁に入れるというのは名案だったな~と、満足しつつ、初詣へと……。


2日の夕方、地元の神社は人もまばらで、並ばずに済んだのは良かったと思いますが、何となく物足りないような、ちょっと複雑な気持ちでした。某アニメの影響で、一瞬、賽銭箱に万札入れそうになりましたが、思いとどまり、軽く参拝。12日に毎年恒例の厄払いに行く予定なので、お守りも交通安全のキーホールダーのみ買って、帰って来ました。3日~5日は、普段の休日と同じパターンで、ショッピング。特に大きな買い物はありませんでしたが、ヤマダ電機の見切り品で、1万円台の一眼レフデジカメを衝動買いしました。画質とか性能は、ともかく、念願の一眼レフ写真が撮れると思うと、嬉しくて、色々といじり倒しているところです。あと、Blu-rayレコーダーのHDD残容量に不安が出て来た事もあり、外付けのHDDを買いました。1TBのポータブルで、1万円を切る価格で、こちらも安くなりましたね。




2日の夕方、地元の神社は人もまばらで、並ばずに済んだのは良かったと思いますが、何となく物足りないような、ちょっと複雑な気持ちでした。某アニメの影響で、一瞬、賽銭箱に万札入れそうになりましたが、思いとどまり、軽く参拝。12日に毎年恒例の厄払いに行く予定なので、お守りも交通安全のキーホールダーのみ買って、帰って来ました。3日~5日は、普段の休日と同じパターンで、ショッピング。特に大きな買い物はありませんでしたが、ヤマダ電機の見切り品で、1万円台の一眼レフデジカメを衝動買いしました。画質とか性能は、ともかく、念願の一眼レフ写真が撮れると思うと、嬉しくて、色々といじり倒しているところです。あと、Blu-rayレコーダーのHDD残容量に不安が出て来た事もあり、外付けのHDDを買いました。1TBのポータブルで、1万円を切る価格で、こちらも安くなりましたね。


やはり「よんてんご」よりも「にいてんご」の方がいいかも。 姫柊雪菜よんてんご [近況]
師走という実感はありませんが、超忙しい毎日です。休日も週一しかありませんので、なかなか自由になりませんが、アニメイトには行ってきましたので、とりあえず、収穫のクリアファイルと、雑誌の付録の話題でも……と言っても、収穫は少なく、アニメでは、夜桜四重奏のクリアファイルくらいですね。そう言えば、この作品、PVの宣伝文句で、ツンヘコ、ネコミミ、メガネっ子が活躍すると言っていますが、ツンヘコって何?と、ずっと疑問に思っていました。調べてみると、ツンデレ系統の造語みたいですね。要は、言動の起伏が激しいキャラと言う事で、ヒロインの新たな魅力になっていますが、展開自体は、流行の戦闘アクション+ラブコメって感じですね。

雑誌の方は、「電撃文庫マガジン2014年1月号」を入手しました。ストライク・ザ・ブラットの正妻?として人気のヒロイン、姫柊雪菜のよんてんごフィギュアが付録です。電撃シリーズの雑誌では、年末年始にかけて、にいてんごの付録が多く見受けられますし、そちらも楽しみにしています。



雑誌の方は、「電撃文庫マガジン2014年1月号」を入手しました。ストライク・ザ・ブラットの正妻?として人気のヒロイン、姫柊雪菜のよんてんごフィギュアが付録です。電撃シリーズの雑誌では、年末年始にかけて、にいてんごの付録が多く見受けられますし、そちらも楽しみにしています。


カントク 2014年カレンダー [近況]
萌要素の補給~ [近況]
そう言えば、最近、近況ネタがないね。アニメ100%の休日・・・。 [近況]
年に3回くらいの長期休暇…と言っても5日~8日程度ですが……。とりあえず、お盆休み、終わりました。一応、11日~15日の5日間。でも、ここ3週連続で、土曜日出勤、週休1日でしたので、月単位の休日は変わっていなかったりします。そんな事もあり、編集&見ていないTVアニメの録画が、50本くらい溜まっていて、結局、休日は、アニメ三昧でした。
外出と言えば、スーパーの他には、アニメイトとメロンブックスくらいかな……。アニメイトでは、定番のクリアファイル数枚と、ハンドタオル、雑誌を買って来ました。メロンブックスは、いつになく混み合っていたので、何かと思えば、夏コミの同人誌がリリースされていました。ファンのカントクの新刊も出ていましたので、神のみ編のを買って来ました。神のみの作画も好みですが、カントクのは、相変わらず、何とも言えない可愛さがありますね。神のみ…の栞と言えば、アニメの6話、見ました。まだまとめていませんけど、神回という噂通り、幼女の女神が……。
あと、店の入り口に置いてあった同人グッズのガシャポンで、初音ミクの缶バッチを見付けて、夏と冬バージョンの2つ、入手しました。全部揃えたかったけど、品切れで……。でも、一番可愛かった浴衣ミクが手に入りましたので、良しとしましょう。


外出と言えば、スーパーの他には、アニメイトとメロンブックスくらいかな……。アニメイトでは、定番のクリアファイル数枚と、ハンドタオル、雑誌を買って来ました。メロンブックスは、いつになく混み合っていたので、何かと思えば、夏コミの同人誌がリリースされていました。ファンのカントクの新刊も出ていましたので、神のみ編のを買って来ました。神のみの作画も好みですが、カントクのは、相変わらず、何とも言えない可愛さがありますね。神のみ…の栞と言えば、アニメの6話、見ました。まだまとめていませんけど、神回という噂通り、幼女の女神が……。
あと、店の入り口に置いてあった同人グッズのガシャポンで、初音ミクの缶バッチを見付けて、夏と冬バージョンの2つ、入手しました。全部揃えたかったけど、品切れで……。でも、一番可愛かった浴衣ミクが手に入りましたので、良しとしましょう。


みんなde節電!ウインターキャンペーン 結果 [近況]
以前、応募していた「みんなde節電!ウインターキャンペーン」という北海道電力のキャンペーンで、節電結果が送られて来ました。夏に続いて、前年比15%以上の削減を達成です。賞品のQUOカードも2枚目になりますが、なかなかいい企画ですよね。電気料金は、値上げも決まっていますし、節電は、必要に迫られているような気もしますが、さすがに、これ以上は、キツイかな。照明器具と冷蔵庫を買い換えれば、あと10%くらいは、削減できそうですけど……。値上げと言えば、半年くらい前に買った北電の株が、ほぼ倍に上がっていて、こちらの方は、素直に嬉しいですね。


アニメの占有率 [近況]
GW後、毎年のことですが、仕事が忙しく、あっという間に2週間です。睡眠時間は大幅に改善されて、1日平均4時間程度、確保できていますが、レビュー対象のアニメ作品は、4作品に減ってしまいました。GWからラノベも読み始めて、ほぼ100%だった趣味の時間に対するアニメの占有率は、70%程度まで落ち込んでいます。今期のアニメが、不作だったと見るべきか、趣味の変化なのか、もしかして、年のせいかも……とか、色々と考えたりしていますけど、結局のところ楽しめれば何でもいいと思っています。
そう言えば、本棚の萌え化計画…じゃなくて、片付けですが、進捗状況は、50%といったところでしょうか……。読み終えたラノベを本棚から撤去して、空いたスペースに、例のにいてんごフィギュア20体セットを飾ってみましたが、なかなか思うように行きませんね。
そう言えば、本棚の萌え化計画…じゃなくて、片付けですが、進捗状況は、50%といったところでしょうか……。読み終えたラノベを本棚から撤去して、空いたスペースに、例のにいてんごフィギュア20体セットを飾ってみましたが、なかなか思うように行きませんね。
今日の収穫~ ロウきゅーぶ!クリアファイル (萌王 2013年6月号) [近況]
ゴールデンウィーク後半の1日目、暦上では、平日という事もあり、買い物に行っても、空いていましたが、部屋の模様替えの準備として、壁掛け用の電波時計と、収納ケースを買ってきました。明日にでも、本棚をコレクションボックスに変えようかと考えています。今日の収穫としては、とりあえず、雑誌1冊かな……。「電撃萌王 2013年6月号」というイラスト満載の雑誌です。最近、一貫して言える事ですが、付録目当てです。コレクションにしているクリアファイルが3枚。何となくイケナイ雰囲気のあるイラストですが、2期アニメ化の決まった「ロウきゅーぶ!」のキャラクターで、なかなか豪華な付録です。本誌の方も萌イラスト満載ですし、とても堪能できましたが、やはり、ネットで簡単に見られるようになった事もあり、この手の雑誌の先行きは、暗いかも知れませんね。情報としては、今秋に、大ファンのイラストレーター、涼香さんの画集が発売されるそうで、今から楽しみにしています。